03Oct少しずつ涼しさを感じる季節に!長崎の10月といえば「おくんち」ですね♪ 長崎くんちが始まったのは西暦1634年(寛永11年)だそうです。 そしてこの1634年には長崎を語るうえで切っても切れないものが造成されました。 それが「出島」と「眼鏡橋」です。 出島は2年の歳月と現在の金額で4億円を使って造られたそうです。 いまから383年前の出来事なんですね~( ^ω^ ) kazuhiroiwaoRECENT POSTED長崎市 植野様施工実績長崎市 持丸様施工実績2018年6月26日やっと…お嫁に!!四代目ブログ2018年6月4日一粒万倍日四代目ブログ2018年5月29日梅雨入りしましたね・・・四代目ブログkazuhiroiwaoの記事一覧